町より対象の方へ接種案内(接種券他)をお送りしています。
届いた方から接種予約ができますので、封書をご覧ください。
目的
- 現在、町では新型コロナウイルス感染症拡大防止や重症化予防を目的として、希望する方にワクチン接種を実施しております。
対象者・接種回数
初回接種(1回目・2回目接種)
- 5歳以上の方で、これから初回接種を希望される方
追加接種(3回目接種)
次の全ての条件を満たす方
- 日本国内での初回(1回目・2回目)接種又は初回接種に相当する接種が完了している方
- 2回目接種を完了した日から最低でも6か月以上経過した方
- 12歳以上の方で、3回目接種を希望される方
注意事項
- 接種は強制ではありません。
- 事前にワクチン説明書及び同封の案内等をよくお読みください。
- 接種を受ける際は、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自ら(15歳以下の場合は、保護者の方)の意志に基づき、接種をご判断ください。
- 周りの方に接種を強制したり、受けていない人に差別的な扱いをしたりすることのないようにお願いします。
-
住民票がある場所(住所地)以外での接種について
●医療機関や施設へ入・通院(所)中の方は、医療機関や施設にご相談ください。
●実際にお住まいの市町村の相談窓口にお問い合わせください。 - 他市町村で初回接種完了後に本町へ転入された方へは、接種券が交付されません。初回接種または追加接種を希望される場合は、事前に役場までご相談ください。
接種費用
無料
接種方法・接種場所・接種日程
[個別接種]
12歳以上の方
医療機関 | 接種日時 | 予約・問い合わせ先 |
和崎医院 |
6月4日(土), 25日(土) 10時~11時30分,14時30分~16時30分 |
和崎医院 (電話番号)0856-72-0025 |
つわぶき医院 |
6月3日(金), 24日(金) 14時00分~15時00分 7月8日(金), 29日(金) 14時00分~15時00分 ※初回接種・追加接種ともに予約を受け付けておりますが、初回接種(1回目)をご希望の方は、3週間後の2回目も次の日程によりご予定ください。 |
町健康福祉課 (電話番号)0856-73-7010 |
津和野共存病院 | 予定人数に達したため、予約受付を終了しています。 |
5歳~11歳の方
医療機関 | 接種日 | 受付時間 | 予約・問い合わせ先 |
益田赤十字病院 |
1回目 2回目 |
14時20分 |
町健康福祉課 (電話番号)0856-73-7010 |
※その他詳細は、届いた封書をご覧ください。
※1回目の接種時点で11歳の方が、2回目の接種日までに12歳の誕生日を迎えたときは、2回目の接種時も小児用ワクチンを使用します。
[集団接種]
- 集団接種は、現在実施していません。
接種を受けられる前に必ずお読みください
新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
実際に使用するワクチンは、接種を希望する医療機関等に直接お問い合わせください。
また、次のリンク先(厚生労働省ホームページ)もご覧ください。
新型コロナウイルスワクチンに関する電話相談窓口
厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)
- ワクチン接種施策に関するお問い合わせ先
- 電話番号:0120―761―770(フリーダイヤル)
- 受付時間:9時00分~21時00分(土・日・祝日を含む)
しまね新型コロナウイルス感染症「健康相談コールセンター」
- ワクチン接種後の副反応など医学的な内容に関するお問い合わせ先
-
電話番号:0856―25―7011(益田保健所内)
詳細は、新型コロナウイルス感染症の電話相談についてをご覧ください。 - 対応時間 8時30分~21時00分(土・日・祝日を含む)
厚生労働省、島根県ホームページリンク先について
新型コロナウイルスワクチン接種に関する詳細は、厚生労働省ホームページ及び島根県ホームページでもご覧いただけます。
行政機関をかたった “なりすまし” にご注意ください!
ワクチン接種は無料です。電話やメールで個人情報を求めることはありません。
このページを見た方はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
- 健康福祉課
-
- 電話番号: 0856-72-0651
- FAX番号: 0856-72-1650