空き家情報バンク制度とは?
「空き家情報バンク制度」とは、転居等で空き家となった町内の物件情報を登録していただき、津和野町への定住を希望される方へその情報を紹介する制度です。
この制度の利用により、定住者の増加促進や地域の活性化を図っています。
賃貸・売買に関する契約等は、しまねUIターン住宅相談員のアドバイスのもと、空き家所有者と入居者が直接行います(町が契約を手掛けるものではありません)。
津和野町内の空き家等の情報をお持ちの方は、ぜひ情報をお寄せください。
空き家情報バンク登録から定住希望者入居までの流れ
空き家情報のご提供 |
登録を希望する空き家情報をお電話等にてお寄せください。場所や状況等についてお伺いします。 登録申込書等必要書類を送付しますので、ご記入後ご返送ください。 |
現地確認 |
日程調整の上、所有者または管理人にお立会いいただき物件を確認します。 (物件の損傷状況によっては登録できない場合もあります。ご了承ください。) |
情報登録 公開 |
内容を確認し、写真や間取り図等を準備した後、ホームページ等で空き家情報を公開します。 |
審査 顔合わせ |
定住希望者から提出された入居申込書、添付書類(住民票・所得証明書等)をご確認いただき、入居の可否を決定します。 入居決定後、契約の手続きや所有者・入居者の顔合わせを行います。 |
定住希望者入居 |
手続き完了後、定住希望者の入居となります。 賃貸契約の場合は、入居中の注意事項・物件の管理等について事前に取り決めておくことをお勧めします。 |
Q.物件の管理はどうなるの? |
A.空き家情報バンク制度は、町が物件を管理(草刈等)する制度ではありません。物件の状態によってはなかなか話がまとまらないこともありますので、最低限の管理をお願いしています。 |
Q.家に傷みがあるけど大丈夫? |
A.屋根や壁、床等に大きな損傷がなければご登録は可能です。 賃貸契約にあたっては原則、現状での賃貸となり、敷金・礼金はありません。改修の場合は所有者と入居者でご相談ください。 |
ダウンロード
サイト内の関連リンク情報
このページを見た方はこんなページも見ています
Contact
このページに関する
お問い合わせ先
- 本庁舎 つわの暮らし推進課
-
- 電話番号: 0856-74-0092
- FAX番号: 0856-74-0002