![]() |
||
|
||
桑原史成写真展 第3期 『パプアニューギニア』 -独立から50年- 2025.10.17~2026.1.14 ※休館日:木曜、12/29~31 |
![]() |
桑原史成写真美術館の今回の展示は『パプアニューギニア -独立から50年-』を展示します。 パプアニューギニアが国連の信託統治国から独立したのが1975年です。今年は独立から50年の節目にあたります。 パプアニューギニアの独立で、その翌年に航空会社の「エアーニューギニア」が鹿児島との空路を開設したのです。僕は全日空の仕事(撮影)の取材で2度ほど現地を訪れました。その時のスナップ写真をここに展示します。 かつて、旧日本海軍の真珠湾攻撃(米国)の後、誉れ高い山本五十六 司令官がパプアニューギニアの離島のニューブリテン島にあるラバウルに総司令官として赴任しました。 ラバウルは南太平洋での戦闘、戦略の「司令部」でした。山本五十六 司令官は、部隊の視察のため軍用機で移動中に米軍機に追撃されて戦死しました。後に分かったことですが、日本軍が発進した電文が傍受されていたようです。 報道写真家 桑原 史成 |
SHISEI KUWABARA MUSEUM OF PHOTOGRAPHY
|